Q1.
入社のきっかけ、決め手を教えて下さい。
私がネミーに惹かれた理由は、再生可能エネルギー関連の事業や「人々の生活をより豊かにしよう」という社風に共感したからです。また、ボトムアップの雰囲気も魅力的でした。
管理職の方々との距離が近く、下のメンバーがのびのびと働ける環境をつくるために積極的に動いている姿勢が印象的でした。そんな風土の中で、自分らしく成長できると感じたことが、ネミーを選んだ決め手になりました。

Q2.
現在はどのような仕事をされていますか?
現在、室外機の騒音問題を解決するため、防音パネルや防音壁の営業を主に担当しています。既存のお客様からのご相談を受けて、実際に現場まで足を運び、「室外機の音がうるさい」といったお困りごとに対し、最適な商品を提案しています。 ネミーでは、製造、販売、施工までを一貫して行っており、お客様の課題解決をワンストップでサポートできる点にやりがいを感じています。

Q3.
仕事を楽しむために大切にしていること・工夫していることはありますか?
仕事をするうえで大切にしているのは、まず「自分にできること・できないこと」や「変えられること・変えられないこと」を正しく把握することです。できる範囲のことには全力で取り組み、できないことは周囲に頼ったり、新たな方法を学ぶようにしています。その結果をより良い方向に導くことが、私の基本的なスタンスです。
また、自分が何にやりがいや達成感を感じるのかを理解し、それを仕事に落とし込むよう意識しています。お客様のために全力を尽くすことはもちろんですが、そこに「自分はこういうことができたら楽しい・嬉しい」という気持ちをプラス。お客様と自分がwin-winの関係になれるよう心掛けています。

Q4.
仕事をする中で努力しがいがあるなと感じること、瞬間を教えてください。
自分の力で結果を出せた時が、最もやりがいを感じる瞬間です。もちろん、周囲の協力があってこその成果ですが、自分が想定していたゴール(受注)にたどり着いた時には、「努力が報われたな」と実感します。
そのプロセスは、受注までの道筋を立て、必要なことを一つ一つ考えながら、小さな階段をコツコツと上っていくようなものです。その積み重ねが結果に結びついた時の達成感は、何物にも代えがたいものがあります。

Q5.
仕事で挑戦していること、
また今後挑戦してみたいことはなんですか?
現在は既存のお客様を中心に担当していますが、今後は新規のお客様も増やしていけたらと考えています。私の部署は主にルート営業がメインですが、いずれは新規開拓にも挑戦し、より幅広いお客様にネミーの価値を届けていきたいと思っています。