Q1.
入社のきっかけ、決め手を教えて下さい。
就職活動中は、福利厚生やワークライフバランスを重視して企業選びをしていました。ネミーは平均残業時間が15時間程度と短く、時差出勤や時間給の制度など、働きやすい環境が整っています。この充実した福利厚生に魅力を感じ、入社を決めました。現在は、仕事とプライベートを両立しながら、毎日を充実して過ごしています。

Q2.
現在はどのような仕事をされていますか?
総務労務として、備品の購入や社内貸与品の管理、勤怠管理といった業務を担当しています。一見地味に思われがちな仕事ですが、社員一人ひとりが快適に働ける空間を作るためには欠かせない役割です。
たとえば、必要な備品がすぐに手に入るよう工夫したり、勤怠データを正確に管理して社員が安心して働ける環境を整えることにやりがいを感じています。社内全体のパフォーマンスを支え、職場の雰囲気を明るくする一助となれることが、この仕事の大きな魅力です。

Q3.
仕事を楽しむために大切にしていること・工夫していることはありますか?
私はもともと、決められたことを守ることに強いこだわりがありますが、社会人3年目を迎え、責任感がさらに強まりました。現在は管理部で社内ルールの周知や改善を担当しています。ルールを徹底して守るだけでなく、状況に応じて見直しを行うことで、働きやすい環境づくりを目指しています。この取り組みを通じて、職場全体の信頼関係が深まり、業務の質が向上すると感じています。その結果として、お客様により良いサービスを提供できることが、仕事を楽しむ原動力になっています。

Q4.
仕事をする中で努力しがいがあるなと感じること、瞬間を教えてください。
自分が行ったことが誰かの役に立ち、感謝の言葉をもらえると、それが自分の成長にも繋がる実感を得ることができます。人のために行動することが、結果的に自分の評価に繋がると信じています。自分の努力が他者にとって価値のあるものであることを実感できる瞬間は、何にも代えがたい喜びです。

Q5.
仕事で挑戦していること、
また今後挑戦してみたいことはなんですか?
「これがあったら便利だ」と思うことは、まず上長に伝えるようにしています。もちろん、実際に実行できるかどうかは、予算や状況によって決まりますが、最初にアイデアを出すことが大切だと思っています。その後、実現可能性を確認し、条件に合わせて調整することで、より良い提案が生まれると考えています。
